家で家族と食べる寿司 巻寿司 恵方巻きなら梅の花グループの古市庵にお任せ!

ご自宅用の寿司 巻寿司 恵方巻きなら古市庵まで。

2018/03/30 4/3~8/20 初夏商品販売のお知らせ
お弁当お惣菜大賞2018を優秀賞を受賞した
【押寿司 あさり】を4月3日から8月20日の期間中販売します!!

ごま油・大葉・ガリを混ぜ合わせ
た酢飯に
この季節にぴったりのあさりをトッピングした押寿司です。

どうぞこの機会にご賞味ください。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
  
2018年 押寿司あさり

 
2018/03/17 3/17【国分寺丸井店】オープンいたしました!
本日、3月17日に東京との国分寺駅すぐの商業施設
国分寺マルイ店の地下1階に浪花古市庵、おにぎり畑晴れ晴゛れが
同時オープンいたしました!

人気No.1の【うず潮巻】や彩り豊かな押寿司【浪花寿司】、
たくさんの種類のふんわりおにぎりなどなど
たくさんの商品をご用意しております!!

お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。
  

開店時の様子はこちら↓
 20180317国分寺丸井01
 
 20180317国分寺丸井02
 
 20180317国分寺丸井03
 
 20180317国分寺丸井04
 
 20180317国分寺丸井05
 

 
2018/03/14 3/20~4/8 春の行楽フェア開催のお知らせ
3/20~4/8の期間中古市庵では
春の行楽フェアを開催します。

暖かくなってきたらお弁当を持ってお出かけしたくなりますよね!
古市庵では旬の菜の花桜の葉などを詰め合わせた行楽寿司や
おにぎりのセットを販売します!!

お弁当を持って
お花見いかがでしょうか。
期間中は古市庵のお店へお立ち寄りください。


※一部取り扱いのない店舗がございます。

  
2018年 春の行楽
 
2018/03/14 3/20~4/1 イースター商品販売のお知らせ
古市庵では、3/20~4/1の期間中に
『イースターフェア』を実施します。
期間中は「詰合せ こてまりイースター」を限定販売!


◎イースターとは??
本来のイースターはキリスト教における最も重要な日、
「復活祭」です。
これはキリストの復活をお祝いするお祭りだそうで、
この日はクリスマス同様、家族でごちそうを食べて祝います。

「卵」はキリスト教において、生命の誕生を意味するもので、
重要なものだと教えられているからです。
日本でのイースターはからに変わる季節であることから
春の訪れをお祝いするイベン
トです。

人気の大きな玉子巻と卵をイメージさせる一口サイズのてまり寿司が
入った詰合せをこの機会にぜひご賞味ください!
  

2018年 イースター②
 
2018/03/12 3/13~3/27 初午商品の販売のお知らせ
3月13日から3月27日の期間中
古市庵では初午(はつうま)にちなんだ、
いなり寿司を販売します。

初午(はつうま)とは・・・・

初午の日はその昔、五穀をつかさどる神様が
京都のいなり山に降臨された日とされており、
いなり寿司を供えてお祝いをしていたそうです。

ということで、初午の日にはお近くの稲荷神社で
五穀豊穣や商売繁盛を参拝した後、古市庵の
美味しいおいなりさんを食べてくださいね!

昨年度大人気だった“カレーらっきょう・野沢菜沢庵・蓮根(辛子)”と
今年の新メニュー“山椒ガリ・くるみアマニ”が仲間入り!!

山椒ガリは、山椒が効いていてガリととてもマッチ!
スーパーフードのアマニは
食物繊維が豊富で、
栄養価の高いくるみとの相性が抜群ですよ!

どうぞこの機会にご賞味ください。

※一部取り扱いのない店舗がございます。
 

2018年 初午
 

<< 前のページ | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 次のページ >>