1/26~3/23までの期間中
古市庵では初午(はつうま)にちなんだ、
いなり寿司を販売します!!
初午(はつうま)とは・・・・
初午の日はその昔、五穀をつかさどる神様が
京都のいなり山に降臨された日とされており、
いなり寿司を供えてお祝いをしていたそうです。
ということで、初午の日にはお近くの稲荷神社で
五穀豊穣や商売繁盛を参拝した後、古市庵の
美味しいおいなりさんを食べてくださいね!
今年は、いなりあげに焼き目がついた、【焼いなり】を販売します。
いなりの舎利は爽やかな香りが広がる柚子レンコンと
人気の金ごまを詰合せ合わせています。
あげの香ばしさがとてもマッチしております!!
どうぞこの機会にご賞味ください。
※一部取り扱いのない店舗がございます。